JNA認定校 | 〇 |
---|---|
コース例 | 【スペシャリストコース】 基礎から応用まで、プロネイリストに必要な知識を学べます。JNECネイリスト検定試験及びJNAジェル検定試験の全級を受験する為に必要な知識と技術を学べます。 授業料:672,750円(税込) |
取得できる資格 | JNEC ネイリスト技能検定試験3級 JNEC ネイリスト技能検定試験2級 JNEC ネイリスト技能検定試験1級 JNA ジェルネイル技能検定試験初級 JNA ジェルネイル技能検定試験中級 JNA ジェルネイル技能検定試験上級 JNA認定講師試験 ネイルサロン衛生管理士 JNAフットケア理論検定など |
問い合わせ | 電話・メールフォーム TEL:03-5846-9157 |
所在地 | 東京プロネイリスト養成学院 〒101-0027 東京都千代田区神田平河町4−番地 渡辺ビル 5F |
器用な手先を生かしたい・デザインすることが好きで、ネイリストを目指したいと思ったら、学べる学校を探すことになります。しかし、授業料や授業の内容など通う学校によってさまざまです。そこで、できるだけ安く、確実な技術を身につけたい場合は、東京プロネイリスト養成学院がおすすめです。この記事では特徴や学べる内容を紹介します。
CONTENTS
JNA認定講師による少人数フリータイム制の授業
JNAとはNPO法人日本ネイリスト協会のことで、1985年に設立された健全なネイル産業の発展を目的とした団体です。
JNA認定講師の確かな授業
東京プロネイリスト養成学院はJNA認定の経験豊富な講師を抱え、間近で高い技術に触れられます。また、ネイリストに必要なものは技術だけでなくコミュニケーション能力。コミュニケーション能力というと話す力と思いがちですが、ネイリストは聞く力が大切とされています。
顧客がどんなイメージのネイルにしたいか、話す内容からどんなデザインが好みかを想像し聞き出す力が重要です。実践豊富な講師からは、技術だけでなくネイリストとして大切な能力が学べます。
少人数・フリータム制で受講しやすい
通常の講座は時間や日程が決められ受講者数も10人単位が多い傾向ですが、東京プロネイリスト養成学院は最大6人でフリータイム制です。少人数ならではのきめ細やかな授業で、わからないことをその場で解決できる環境が整っています。
また、都合のいい曜日や時間をネット予約できるため、自分のスケジュールに合わせて受講できます。土日や午前中、夜間も対応しており、仕事のあとや子育て中でも安心です。1回の授業時間は120分なので空いた時間を有効活用できます。
最短2か月でネイリストを目指せる
実践豊富な講師陣が、独自のカリキュラムを構成しており、最短2か月でネイリストデビューも可能です。一般的には1年間ほどかかる道のりも、短期集中で一気に確かな技術を取得できます。
クオリティの高い授業をリーズナブルな価格で提供
プロとして活躍できるようになるには一般的に100万円前後かかることも多いですが、東京プロネイリスト養成学院は約半額で通えます。宣伝費や設備投資を最低限に抑えることで授業料に還元しています。また、まとまった資金がない方向けに、分割払いにも対応しています。
充実した実技内容
どんなに技術が高いネイルができても、ネイルケアができていなければすぐにはがれ、満足がいく仕上がりになりません。まずは、健康的な爪を保つネイルケアやハンドトリートメントから学び、高度な技術の3Dアートやサロン実習まで段階を踏んで学習します。
技術と合わせてネイルの歴史や爪の構造、皮膚科学や接客メソッドまで幅広く学習し、知識と技術を同時に身につけることでより深みのあるネイリストを目指せます。
プレミアム講義も受講可能
JNAジェルネイル検定試験上級とJNECネイリスト技能検定試験1級を取得していなければ扱えない、プロ専用のニコジェルを学べる講義も準備されています。また、エアブラシを使って施術するエアジェルの講義も。基礎からトップネイリスト、最先端のネイル技術まで上を目指せる講義で更なるステップアップが目指せます。
練習用の教材が使い放題
ネイルの上達への近道は実践や経験が大切ですが、ネイルの道具は消耗品が多く材料費がかかることがネックです。東京プロネイリスト養成学院なら、練習用のカラージェル100色以上が使い放題でお得に練習できます。
資格取得・就職サポートが充実
ネイリストとして取得しておきたい資格はJNEC(日本ネイリスト検定試験センター)とJNA主催のものがメインです。東京プロネイリスト養成学院では、それらの9つの資格取得を目指せるカリキュラムが組まれており、合格保証付きの資格検定受験対策コースも用意されています。
合格保証付きとは、もしも検定に合格できなかった場合、再受験のために無料でレッスンを受けられるものです。また、受験する際にどのような道具を揃えたらいいかわかりづらいことを考慮し、検定用のアイテムをまとめたキットも販売されています。
卒業後はキャリアスタッフが希望の就職先が見つかるまでサポートしてくれます。履歴書や面接対策、提携先のサロンへの交渉など手厚いフォローがあります。休日や給与など気になる勤務条件の交渉や面接への同行など卒業後の進路までサポートしてくれます。
まとめ
東京プロネイリスト養成学院は広告費や設備投資をできるだけ控えることで、他のスクールよりリーズナブルに受講できます。授業料は安くても講座内容は充実。経験豊富なJNA認定講師を抱え、確かな技術はもちろんネイリストに大切なコミュニケーション力も身につけられます。
少人数制で受講できる時に予約するフリータイム制なので、仕事終わりや育児の合間でも無理なく受講できます。技術だけでなく爪の構造や皮膚科学も学習することで、より深みのあるネイリストを目指せます。資格取得や手厚い就職サポート体制も充実しているため安心。最短2か月でネイリストデビューも可能な東京プロネイリスト養成学院、ぜひ検討してみてください。
東京プロネイリスト養成学院の口コミ・評判
①当校をお選び頂いた理由をお聞かせ下さい
スクール体験で他のスクールと迷っていたのですが、経験豊富な先生方が揃っていること、アクセス便利で資格取得サポートと手厚いコースがあること、何より体験時の先生の笑顔と誠実なご対応にとても安心感と魅力を感じ、こちらのスクールを選びました。
②このスクールに通ってみていかがでしたか?
プロフェッショナルな先生方からネイルの最新情報や高等技術に刺激を受けながら、少人数クラスなので苦手な部分もとても聞きやすく、丁寧に教えてもらいながら楽しく充実した時間を送っています。先生方が気さくで、アットホームなスクールです!!
③これからネイルスクールに通われる方にアドバイスをお願いします
色々なスクールを見学して、自分のライフスタイルに合ったスクールを選んでほしいと思います。基礎からきちんと学ぶことが重要だと実感しています。サポート体制がしっかりしたスクールだと安心して通えると思いました。
そのため、東京プロネイリスト養成学院であれば、先生との距離感が近く、資格取得への勉強もしっかりとできるネイルスクールであると考えられます。