ネイルスクールトリシア

おすすめポイント
ポイント1 | 直営サロンがある |
ポイント2 | 紹介実績は250社以上 |
ポイント3 | 全12種類のコースがある |
気軽に始めたい人もプロになりたい人も自分に合ったコースを選べるネイルスクール
ネイルスクールトリシアには直営サロンがあるので、希望すれば在学中にネイルサロンでのアシスタント経験を積むことができます。
実習が豊富なスクールはたくさんありますが、実際にサロンでアシスタントとして働けるようになっているスクールはなかなか存在しないため、かなりメリットは大きいといえます。就職する際にも強みとなるでしょう。
基本情報
JNA認定校 | ○ |
コース例 | 【ネイルスペシャリストコース】 プロのネイリストを目指すために必要な全てのカリキュラムを網羅したコース。ネイルケア・カラーリング、基本的なイクステンション技術から高度なフレンチスカルプチュア、ジェルネイルなど広く学ぶ。 ■ 費用総額:93万1,370円(税込) 講習費:79万2,000円(税込) 道具代:7万3,370円(税込) 材料費:6万6,000円(税込) |
取得できる資格 | JNECネイリスト技能検定1~3級 JNAジェルネイル技能検定初~上級 など |
問い合わせ | 電話・LINE |
所在地 | 【ネイルスクール tricia】 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-1-6 IL PALAZZINO表参道3階 |
アクセス | 表参道駅A1出口より徒歩30秒 |
近年さまざまなネイルスクールが台頭しており、ネイルスクールの選択肢が増えてきています。しかし選択肢が増えても、そのすべてのネイルスクールが必ずしも信頼できるスクールとは限りません。
今回紹介するネイルスクールトリシアは、思っていた学習内容とは違ったというギャップが少ないネイルスクールです。そんなネイルスクールトリシアの魅力について紹介していきます。
CONTENTS
ネイルスクールトリシアの特徴①ネイルを勉強するのにふさわしい環境
とりあえず少しでも節約するために安いスクールを選んだら、質が悪くてネイリストになるのに遠回りになったり、学び直して結局費用が余分にかかってしまったりという残念な状況になる可能性があります。
ネイルスクールトリシアは、ネイルスクールとしては安くないですが、確実に資格取得など目標に到達できる環境があります。
全19種類ものコース
ネイルスクールトリシアとは、表参道にある全19種類のコースを有したネイルスクールです。
初心者コースひとつとってもネイリストを目指すのか、資格取得を目指すのか、あくまで趣味で友人や知り合いにネイルをしてあげたいのかという目的によって、コースを選ぶことができます。そのため、思っていたコースと違ったということを防げます。
上級者向けのコース
そして、上級者には認定講師試験やコンテスト入賞を目指すコース、ネイリストとして働くためのコースなど、実践力を身に着け資格取得を目指すことができます。
資格取得を目指すコースでは合格保証付きのコースもあり、確実に合格を見据えて通えるのは嬉しいポイントです。
寮まで完備
また、スクールトリシアは寮まであります。田舎や地方にはネイルスクールが少ないのが実情です。
東京ではネイル以外にも、さまざまなトレンドに触れられるのも魅力でしょう。上京してネイリストになりたいといった方にも、おすすめできるスクールです。
ネイルスクールトリシアの特徴②有給でアシスタント経験
直営サロンがあるのが、ネイルスクールトリシアの大きな特色です。triciaとabbieという直営サロンがあり、そこではプロや上級資格の取得を目指す人が、有給でアシスタント経験ができます。
有給なのでもちろんネイリストたちのサポートとして働かなくてはなりませんが、間近でプロの技術を見られて実践的なスキルを身に付けられます。そのためその後、ネイルサロンで働く場合はここでのアシスタント経験が生きてきます。
ネイルスクールトリシアの特徴③講師全員がJNA認定講師資格を取得
ネイルスクールトリシアの講師全員が、最難関資格のJNA認定講師資格を取得しているのも特徴の一つです。JNA認定講師資格を取得すると、JNAというNPO法人の日本ネイリスト協会の講師会のメンバーになれます。
このJNA認定講師資格の合格率は20%台とかなり低く、高い技術をもったネイル講師であるといえます。このように、全員がJNA認定講師資格をもった講師が指導することにより、JNECネイリスト技能検定の合格率向上を目指しています。
ネイルスクールトリシアの特徴④自習室を完備
ネイルスクールトリシアには自習室が完備されており、思う存分練習できます。仕事しながら通う場合は、特に練習できる時間が少ないです。
家に帰ってから練習するよりも、帰り道で自習室に寄って集中して練習に取り組んだ方が一気に成長できます。また、自習であっても講師に一度だけチェックしてもらえるのもありがたいサービスです。
ゴミや匂いも気にせず集中できる
ネイルを練習する上の難点は、どうしても匂いが強く、ゴミも出ることです。そのため家での練習は大変です。
自習室で匂いやゴミを気にせず、思い切り練習できるのは魅力的でしょう。ちなみに、自習室が利用できるのは一日3時間までです。一日中居座るということは周りにも迷惑なので注意しましょう。
ネイルスクールトリシアの特徴⑤就職についてアドバイス
ネイルについての指導だけではなく、ネイルサロンに就職するに当たって、さまざまなネイルサロンの中から何を着眼点に選ぶのかアドバイスをもらえます。
ネイルサロンにも種類があり、どのようなネイルに重きを置いているのか、トレンドを常に取り入れ続けているのか、労働環境はよいかなど自分に合ったネイルサロンをきちんと選ぶことが重要です。
業界に詳しい講師たちが、どのようなネイルサロンで働いたらよいか教えてくれるのが好評です。
面接対策や服装の指導まで
また、就職するための面接対策や服装の指導までしてもらえるとのことです。ネイル業界の就職対策について、個人的に調べても信用に値する情報を見つけるのは難しく、合っているのか不安になるでしょう。
やはり業界に精通している講師から就職について、そしてどうすれば内定をもらえるのかという助言をもらえるのは、ありがたい点ですね。
ネイルスクールトリシアの特徴⑥通う前の見学で雰囲気のよさが伝わる
通う前の説明も丁寧で、通いやすそうと感じられる優しい雰囲気もよいです。受付のスタッフまで優しいので、毎日通うのも苦になりません。いくら資格が取れても、通いたいと思える魅力ある雰囲気でなければ楽しめないでしょう。
駅に近く、道具の貸し出しも
そして表参道駅前にあるので通いやすく、道具の貸出も行っているのが評判です。ネイル道具すべてを持ち歩こうとすると、量があり大きく重いです。
そのような荷物を持って学校まで行くのは、精神的にも肉体的にもしんどいです。仕事をしながら通っている人は尚更です。駅前で尚且つ荷物も少ない状態で通えるのは、続ける上でも大切な部分ですね。
授業の時間を選べる
ネイルスクールトリシアは昼間、土日や夜間など授業を受ける時間を選べます。
そのため仕事をしながら通えたり、一気に学んでできるだけ早く資格を取得したい人は、昼間受講しそれ以外の時間を自習室で練習したりと、それぞれのライフスタイルに応じて学べる環境もありがたい点です。
行きたいと思ったときに、授業開始30分前でもその授業の席に空きがあり、オンラインで参加の旨を伝えれば授業に参加できます。毎週何曜日何時といったような決まった時間ではなく、変則的に授業を受けられるのも魅力のようです。
まずは見学に行ってみよう!
ネイルスクールは正直安くありません。それだけに、スクール選びに失敗したくないという方が多いでしょう。
特に仕事として考えている方や、必ず資格を取得したいという方にとっては、目指す進路に合っているスクールでなければ意味がないと言っても過言ではありません。
ネイルスクールトリシアはかなり多くのコースがあるので、より自分の希望に沿ったコースを選べるのが魅力のようです。ネイルと一口に言っても、ネイルを通してやりたいことは人それぞれ違うはずです。
まずは見学に行き、ご自身の希望を伝えれば豊富で多彩なコースの中から、ぴったりと合うコースが見つかることでしょう。
ネイルスクールトリシアの口コミ・評判
少人数での授業なので、講師の方へ質問しやすく苦手な部分をしっかり克服する事が出来ます。講師の方は気さくな方ばかりで、毎回楽しく授業を受けさせていただいております。 最短で技術を手に入れるには最適なスクールだと思います。検定試験の対策以外にもアートレッスンやサロンワークに特化したコースなどもあるので、自分の学びたいことを集中して学べるのもいいと思います。
先生方がとても優しく丁寧に教えてくださるので、些細なことも本当に聞きやすく、しっかり基礎から技術を身につけることができます。駅近で夜の授業もあるので、お仕事終わりにも通いやすいです。アートのレッスンもたくさんあるので、資格の練習だけでなくとても楽しく通っています!